高校社会の解説ブログ

高校社会の勉強の手助けになるようなブログ記事を掲載しています

地歴

勉強

地理学習の考え方と具体的な取り組み方

地理を勉強し始め、地理の授業をするようになって3年目の筆者が地理の勉強の考え方や取り組み方を伝授しています。
地歴

熱帯の生活

高校地理で最初にやってくる壁とはズバリ、ケッペンの気候区分です。今回はその第1弾である熱帯について学習していきます。
地歴

【歴史総合解説】第1章 ヨーロッパにおける主権国家体制の形成①(中央集権化と主権国家体制の形成)

当時のヨーロッパが目指した平等とはどんなもので実際、平等は実現されたのか。中央集権化と主権国家体制という2つのキーワードのもと、当時のヨーロッパの国内外の状況をまとめています。
スポンサーリンク
地歴

【地理総合解説】4ステップで求める簡単な時差の計算方法

高校の地理総合最初の関門、時差の計算式についてまとめてみました。今回は4ステップで求める時差の計算式を紹介しています。
地歴

【地理総合解説】地球上の位置と私たちの生活

今回は地球の基礎基本、緯度と経度についてまとめてみました。基礎的な部分のおさらいになりますが、この基礎をしっかりと理解することが今後の勉強に大いに役立つと感じております。
地歴

【歴史総合解説】第1章 アジア諸地域の繁栄と日本③〜江戸時代の諸制度と外交〜

江戸時代の成立からどのような支配を江戸幕府が行なっていたかをこの投稿では解説しています。
勉強

高校地理の攻略法〜最小限の荷物で山を登るべし〜

高校地理の勉強のコツがこの記事では書かれています。地理の学習はどれだけやるかではなく何をどのようにやるかが非常に大事なポイントとなってきます。どの範囲をどのように勉強すればよいか、そのポイントについて書かれている記事です、
地歴

【歴史総合解説】第1章 アジア諸地域の繁栄と日本②

歴史総合第2弾は中国史編です。主に明と清という2つの中国王朝の違いについてまとめています。
地歴

【歴史総合解説】第1章 アジア諸地域の繁栄と日本①〜イスラーム国家の繁栄と滅亡〜

歴史総合の解説を行なっています。本日はアジア諸地域がどのように繁栄し、どのように衰退していったのかを説明しています。
勉強

高校地理学習法〜地理は公式化して理系科目のように問題を解くべし〜

高校地理の勉強について概説しています。地理とは公式をもとに問題を解いていく理系的な科目であることを意識し、学習していくことが秘訣です。
スポンサーリンク