高校社会の解説ブログ

高校社会の勉強の手助けになるようなブログ記事を掲載しています

その他

高校新課程がいよいよスタート!

高校新課程のスタートを祝して、今考えていることや、令和4年度の抱負をつらつらと書いてみました。
その他

これからの授業のあり方〜『不確かな情報』を『明確な知識』に変える授業スタイル〜

2022年から新課程がスタートする。この大きな変更を受けて、従来型の講義形式の授業スタイルも見直しが必要なのではないかと感じている。本記事では従来型のワンウェイ方式の授業とは一線を画す新たなスタイルを提示している。
その他

ダサい人間になるな〜『ダサい』の本質を考える〜

ダサいとは何なのか、何をもってしてダサいのかについて考察してみました。
スポンサーリンク
地歴

【歴史総合解説】第1章 アジア諸地域の繁栄と日本③〜江戸時代の諸制度と外交〜

江戸時代の成立からどのような支配を江戸幕府が行なっていたかをこの投稿では解説しています。
勉強

高校地理の攻略法〜最小限の荷物で山を登るべし〜

高校地理の勉強のコツがこの記事では書かれています。地理の学習はどれだけやるかではなく何をどのようにやるかが非常に大事なポイントとなってきます。どの範囲をどのように勉強すればよいか、そのポイントについて書かれている記事です、
その他

新年のご挨拶〜2021年の振り返りと2022年の抱負〜

2021年の振り返りと新年の抱負を思うがままに書いてみました。今年の目標はブログの投稿頻度を上げることと資格の取得です!
地歴

【歴史総合解説】第1章 アジア諸地域の繁栄と日本②

歴史総合第2弾は中国史編です。主に明と清という2つの中国王朝の違いについてまとめています。
地歴

【歴史総合解説】第1章 アジア諸地域の繁栄と日本①〜イスラーム国家の繁栄と滅亡〜

歴史総合の解説を行なっています。本日はアジア諸地域がどのように繁栄し、どのように衰退していったのかを説明しています。
その他

アンガーマネジメント〜『歳を重ねると丸くなるメカニズム』を徹底解剖〜

怒りをコントロールすることは今後に社会を生きていく上で大事な能力となってくる。今日は巷でも話題となっているアンガーマネジメントに関して、私なりの怒りとの関わり方を紹介していきたい。
その他

暗記を極めし者は勉強を制する〜3歩進んで2歩下がる暗記法〜

暗記を制するものは勉強を制すると思っています。暗記という最強の武器を手にし、勉強を楽しめるようになってほしいと思っています。
スポンサーリンク